林修先生の幸せをつかむコツ 辛口講義をみました。
「自分が楽にできること」をすれば、幸せになれるというお話です。
2016年に投稿したものをリライトしました。
2022年になり、コロナというわからないもので大きく時代が変化しました。
副業も当たり前。変化のスピードも大きくなっています。
そんな状況の中で、今、また、このお話はとても大事な考え方だと思い、リライトしました。
では、まずは2016年に放送された講義をお読みください。
東大に入れるか、入れないかの差より、
東大に入ってからの差の方が激しい。
文化一類では、最高点は455 最低点では352です。
東大に受かることはもちろん大事なことだけれど、それよりももっと大事なことは、
東大ピラミッドのどこにいたか。
東大の受験生は年々減っているが、定員は変わっていない。
だから、ピラミッドの下の方には入りやすくなつている。
東大と言っても、ピラミッドの上と下では、もうこの時点で大差が開いてる。
これは、東大だけではなく、自分の仕事を見た時にも同じことが言えるのではないだろうか。
そして、4つの分類
何かの事柄は、必ずこの4つに分類されます。
事柄はこの4つに分類される
1:やりたいこと(自分が)&できること(他人から見て)
2:やりたくないこと&できること
3:やりたくないこと&できないこと
4:やりたいこと&できないこと
東大卒の女性芸人さんが出演されていました。
彼女は、TOEIC990点中990点
女性のお笑い芸人さんは、沢山います。
日の目を見ていないということは、4番にあたる。
林先生の塾講師は2番。
僕がIT企業を立ち上げて、新しい世界を創ることは、ものすごく苦労が多かったことだけれど、
こうやって、黒板使って予備校に戻ってきてやったら
努力して予備校講師として上手く言ったわけじゃないんですよ。
本当にびっくりするくらい、授業、うまいんですよ。
出来ちゃう。
僕が楽にできちゃうことは、予備校講師しかなかったんです。
自分が苦労してできるようになったことって、苦労しないでとっくに
通り過ぎたヤツがいる。
そいつらには、絶体に勝てない。
やりたくない事でも幸せになれるのか
やりたくない事でも幸せになれるのか?という質問をされます。
やりたくない事をやっていくのはつらい というのは間違いです。
マズローの5段階欲求で、2番目にあるものは何か
「自己尊厳の欲求」
これは、
人に認めてもらえるかどうかということ。
だから、やりたくない事でも、やると結果が出ちゃう。
だから、人に認められることで、やりたくない事でも喜びに変わってくる。
人に認められてら、嬉しい。
じゃあ、頑張ろうってことになる。
林先生の本当にやりたい事は、作家。
以前だと4番に入っていたが、今だと、1番に入るであろう。
夢を追いかけるのは素晴らしい事。
でもそれが、今はできない事ならば、まずは2番でがんばって、
いずれ、1番になるかもしれない夢を追いかける
それなら、楽に幸せになるのではないだろうか。
そして、
自分の強み、は自分でなかなか理解できない。
なぜならば、それは
簡単にできることだから。
自分にとっては、こんなこと、大したことじゃない、何が素晴らしいのかわからない。
まずは、自分を客観的にみることが大切です。
自分自身を知り、方向性を知ることが楽に生きるヒントになると思います。
「好きなこと」と「出来ること」で起業
私は、好きなことと出来ることで起業しましょう。と話しています。
このお話でいうと1番にあたります。
特に女性の場合は、「好きなことと出来ること」というキーワードはとても重要になります。
中には、好きなことで事業を成功させるのは無理だという人もいますが、
成功のとらえ方は人それぞれなので。
経営者、起業家の場合の、私が思う成功は、
「好きなことと出来ること」で起業をして、望む収入があり、家庭も事業もバランスが良い。
この状態が継続されることです。
例えば、Instagramを投稿するときでも、自分が好きじゃない事や興味がないことは
継続できないです。
「食べること」も「寝ること」も忘れるくらい好きなことだから、どんな困難なことがあっても
あきらめることなく、継続できると思うのです。
まとめ
自分では大したことではないと思うことでも、
人に凄いね。といわれること、ありませんか?
そういう言葉に、ちゃんと耳を傾けてください。
凄いね。助かるよ。ありがとう。
といわれること。それがあなたの強みですよ。