先日、羽島商工会議所にて
「ペライチでつくる!自分でできるホームページ制作セミナー」を開催いたしました。
当日は16名の事業者さまにご参加いただき、会場は終始、前向きで和やかな雰囲気に包まれていました。
講師は、女性起業家や小規模事業者のデジタル活用を支援している
ライフワークデザインOKURIMONO合同会社 代表の加藤朱実が担当しました。
■セミナー開催の目的
今回のセミナーは、「自分で作れる・更新できるホームページ」をテーマに、
誰でも気軽に使えるツール『ペライチ』を活用しながら、
ビジネスの信頼性を高めるための“デジタルの拠点づくり”を目的に開催しました。
SNSやチラシなど、さまざまな発信手段がある中で、
「お客様が安心して問い合わせできる場所」としてのホームページは、
今もなお欠かせない存在です。
特に、初めてホームページを作る方にとって、
「何から始めたらいいのか分からない」「文章や写真の配置が難しい」と感じることも多いですが、
ペライチを使えば、専門知識がなくても、
“伝わるデザイン”を簡単に形にすることができます。
■学びの内容と実践
今回は3回連続講座を行いました。
「ペライチの基本構成」から「実際のページ制作」までを実践的に進めました。
講座では、以下のような内容を扱いました:
- ペライチの基本操作とテンプレートの使い方
- 見やすいページ構成と伝わる言葉選び
- トップページの設計ポイント
- 写真やカラーで印象を整えるコツ
- Canvaとの連携でデザインをワンランクアップ
各自がご自身の事業内容に合わせてページを作成し、
「お店の紹介ページ」や「サービス案内ページ」などを実際に形にしていきました。


■参加者の声
アンケートでは、多くの方から嬉しい感想をいただきました。

「とても分かりやすく教えていただき感謝しています。無料相談のお知らせやレジメの改善メモなどフォローの手厚さにも感動しました。」



0からの知識のため、わからないことだらけでした。作業手順がわかりやすく試しに作成したら、形になりました。完成できるようにしたい。



初めてホームページを作成したけど、割とうまくできることが出来たので、自分でもっと見やすいように編集していきたいと思います。



わかりやすい講義、ありがとうございました。
一方で、
「完成まで少し時間がかかりそう」「写真や文章の準備が追いつかなかった」という声もあり、
“次回までに完成を目指したい”という前向きな意欲を感じました。
商工会議所さんのご配慮により、
受講後は専門家による無料個別支援(3時間)の案内もあり、
「もう少し作り込みたい」「SEOも意識したい」といった方にとって、
安心してステップアップできる環境が整っています。
■講師として感じたこと
今回のセミナーでは、
「自分で作れるようになりたい」「デジタルを少しずつ活用したい」という
小規模事業者さんの前向きなエネルギーを感じました。
皆さんが真剣にメモを取りながら、
「お客様に伝わるホームページとは?」を考える姿がとても印象的でした。
ホームページは、作ることがゴールではなく、
“お客様との信頼関係を育む場所”です。
デザインや文章を工夫しながら、自分らしい発信を続けていくことで、
小さな事業でも確かな成果につながります。
商工会議所を通じた個別相談のほか、
女性起業家・小規模事業者向けのデジタル発信サポートも行っています。
「ホームページやSNSを整えたい」「オンライン発信の方向性を見直したい」方は、
お気軽にご相談ください。
■最後に
今回の講座を通じて、
“できない”が“できた!”に変わる瞬間をたくさん見ることができました。
これからも、地域の皆さまが自分らしい発信でビジネスを育てていけるよう、
丁寧にサポートを続けてまいります。
商工会議所を通じた個別相談のほか、
女性起業家・小規模事業者向けのデジタル発信サポートも行っています。
「ホームページやSNSを整えたい」「オンライン発信の方向性を見直したい」方は、
お気軽にご相談ください。
羽島商工会議所の皆さま、そしてご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました。
🕊 講師:ライフワークデザインOKURIMONO合同会社 代表 加藤朱実
女性起業家・小規模事業者のための発信・集客サポート
▶[メルマガ登録はこちら]
https://j5qty.hp.peraichi.com
▶ [公式LINE登録はこちら]
https://lin.ee/hluGfef









