Iインスタグラムの閲覧数が10倍になり、フォローも増えた。
サポートを受けようと思ったのはなぜですか
ITを活用してマーケティングをいろいろ整えて、ネット集客を上手く回したかったから。
サポートを受けたことでできるようになったことを教えてください。
◆サポートを受けたおかげで、インスタグラムの閲覧数が10倍になり、フォローも増えた。
◆インスタのプロフィール欄の改善をして、リンクツリーを設置できた。
◆リール動画も題字や音楽を入れて編集してアップ出来るようになった。
◆YouTubeチャンネルも開設し、YouTubeもアップ出来るようになった。
◆PayPayビジネスの欄も改善し、PayPay利用のお客様の集客につながった。
◆Googleマイビジネスの投稿も行い、閲覧数が増えた。
◆ホームページのトップページからLINE公式アカウントのリンクの設置や住所、電話番号の表記も増やしてアクセスしやすく改善した。
◆LINE公式アカウントに登録して頂いた際に自動で送られるメールもステップメールにして、内容も拡充した。
◆アナリティクスをホームページに入れてもらい、自分で以前のデータと比較確認出来るようになった。
サポートを受けたことで意識が変わったことはなんですか。
ITマーケティングの展望が開いたことにより、やる気が増した。
サポートを受けてよかったことはなんですか。
サポートを受けたおかげで、沢山やれる事が増えた。やる方向性がわかった。
また、それぞれのメニューの連携などの展望まで開いてきた。
未来の展望をお聞かせください。
教えて頂いた事をどんどん実践していき、より多くの方にボディーケアスタジオ うり、や私自信を知ってもらい、より沢山の方の健康のお役に立ちたいです。
YouTubeやオンラインで全国の人とも繋がり、ワークショップなどのイベントも行っていきたいです。
店舗経営者のWEBとSNS集客
名古屋市千種区で「ボディーケアスタジオうり」という店舗経営者さんです。
整体やセルフケア、笑いヨガ、瞑想など多岐にわたり、身体と心の健康を支援していらっしゃいます。
前回の支援から少し時間をおいて、今回は2回目の支援となりました。
今回の支援は、より改善し、集客アップを図ることと、YouTubeなどのやりたいと思っていることを行うことでより事業が拡がるようにする。という支援でした。
支援、サポートが始まるということは、今まで以上にやることが増えて忙しくなることでもあります。
必ず宿題を出します。それは、Instagramの投稿だったり、いろいろですが、
次回の支援時に改善できるように、前に進んでいることが必須なのです。
彼女のすごいところは、宿題は必ず行ってきた。ということです。
皆さん、仕事をしながら、学び、そしてアウトプットしていきます。
仕事の時間に加えて、学ぶことや行動をすることが増えていくので、
「忙しくて宿題ができませんでした。」という方もそこそこいます。
猪子さんの結果が出るスピードが速かったのは、こういう意識、姿勢からくるところも大きくあると思っています。
起業塾、マンツーマンコンサルティングでお金と時間を使っても、結果が出る人と出ない人の違いは
こういうところもあるので、望む結果を出したいのなら、
良いコンテンツと認知活動を怠らないこと。
そして、人よりも圧倒的な行動量だと思います。
圧倒的な行動量って、どんな量なんでしょうね。
一度考えてみても良いかな(^^♪と思います。
最後に、
猪子さんのビジネスがますます発展されていくことを楽しみにしています。