
訪れた人に“伝わる”こと。信頼が積み上がり、次の行動へ自然につながること。
そのために、ストーリーと言語化・導線設計・運用しやすさを大切にした制作を行います。
提供メニュー
ホームページ制作(ペライチ/WordPress)
- ペライチ:1ページから複数ページまで。スピード重視で要点をわかりやすく見せたい方に。
- WordPress:ブログや拡張性を重視する場合に。長く育てるサイトに向いています。
ランディングページ制作(LP)
- 講座募集/商品販売/イベント告知など“1つの目的”に特化。
- 読み手の理解→共感→行動までの流れを、文章とデザインで整えます。
大切にしていること(強み)
ストーリーと言語化:肩書き・ベネフィット・プロフィールを一緒に磨きます。
導線設計(SNS/メルマガ/LINE/ブログ):点を線に、線を面に。発信がつながる配置と構成。
やさしく見やすいデザイン:40〜60代の方にも読みやすい余白・フォント・配色。
運用しやすさ:更新・告知・差し替えが自分で続けられるシンプル設計。
※売上や成果は業種・環境・運用状況に左右されます。本ページは効果を保証するものではありませんが、伝わりやすさと導線の整備に全力で取り組みます。
制作の流れ
ページ下部フォームから
現状・目的・ゴール感の確認
構成案・導線案・必要素材を明確化
原稿作成サポート/デザイン実装/確認→修正
簡単な更新方法と運用ポイントの共有
納品物・対応範囲
原稿のブラッシュアップ(言語化サポート)
基本のSEO初期設定(タイトル/メタ説明/見出し構造)
フォーム・CTAボタンの設置/導線調整
公開後の軽微な修正(1回)
別途となるもの:独自ドメイン・サーバ費、撮影/有料素材、外部ツールの有料プラン、決済連携、拡張機能の有料テーマ/プラグイン など。内容によりご案内します。
スケジュール目安
ペライチ(1ページ):2〜4週間
ペライチ(複数ページ):3〜8週間
WordPress:4〜10週間
※ヒアリング内容・原稿/素材のご準備状況により前後します。
よくある質問(FAQ)
Q. 原稿や写真がなくても大丈夫ですか?
A. 下書き段階でも構いません。言語化をお手伝いし、必要に応じて素材選定をご提案します。
Q. ペライチとWordPress、どちらが向いていますか?
A. 早く始めたい/シンプル運用ならペライチ、長期運用やブログ重視ならWordPressが向いています。状況に合わせてご提案します。
Q. どこまでサポートしてもらえますか?
A. 構成・文章のブラッシュアップ、デザイン、導線設計、公開後の基本操作レクチャーまで行います。
Q. 成果は出ますか?
A. 成果は運用(発信頻度・内容・改善)で大きく変わります。伝わる設計と動線づくりで前進を支えます。
料金について
制作料金は、ページ数・内容・機能により個別お見積りとなります。
“安さ”ではなく、ストーリーと言語化・導線設計を含む制作をご希望の方に最適です。
原則と受付方針
基本は「6か月マンツーマンサポート」内での制作がメインですが、制作単体でのご依頼も承っています。
お気軽にご相談ください。
制作のご相談(初回30分無料)
まずは現状と目的をお聞かせください。最適な進め方をご提案します。
【初回30分無料相談】でお話しましょう。