自己肯定感が低いのは、親のせい?

”自分自身がパワースポットになる!”
「あなたらしい理想の生き方」を創りあげる
マインドアッププロデューサーの加藤朱実です。
自分の事、好きですか?
褒められると、ありがとうと素直に言えますか?
人を批判する癖はありますか?
自己主張出来てますか?
母と子
自己肯定感が低くなってしまったのは、
もしかしたら、あなたが育った環境に関係するかもしれません。
厳しい親に育てられ、褒められることがなかった。
親に愛されていると思えなかった。
親は、いつもどなって怒っていた。
放任主義で、かまってもらった記憶が無く、いつも寂しかった。
こういう子供時代を過ごした人は、自己肯定感が低くなる可能性があります。
ママと子供の手
だからといって、大人になって、自己肯定感が低いのは
毒親のせい
と、いつまでも親のせいにしているのも、
どうかなあ と思うのです。
恵まれない環境で育った子供のすべてが、
非行や引きこもり、鬱になるわけではありませんしね。
いつまでも足りない事を嘆いていても仕方がありません。
自己肯定感を上げるレッスンをしてみませんか?
あなたがもし、親になっているなら、
あなたがまず、自分の自己肯定感を上げる必要があります。
なぜなら、自己肯定感が低い親に育てられた子供は、
自己肯定感が低くなりやすいからです。
負のスパイラルに陥らないためにも
自己肯定感を上げましょう
自己肯定感を上げるレッスン
褒める
褒める
褒める
昨日出来なかつた事が出来たら   褒める
鏡に向かって自分を褒める  綺麗だね~
朝、気持ちよく起きることが出来たら、  褒める
出来なくても、けして、責めない
とにかく、どんなことでも、褒める
無理やり、褒める
あほらし~~と思うかもしれませんが、
褒めることになれ
褒められることになれるレッスンです。
そして、褒めることを見つける天才になりましょう。
誰かのせいにするのではなく、
自分で、チャレンジ、レッスンしましょう。
一人でするのが辛かったらいつでもご連絡くださいまし。
女性おーk-
沢山、沢山
褒めて、認めて
あなたの視点を変化させてみせますわ。

この記事を書いた人

加藤 朱実

加藤 朱実

★あなたの魅力を引き出す
ライフワークデザインOKURIMONO合同会社
*経営者様の未来サポート
SNS・WEBコンサルティング・IT/SNSサポート・エグゼクティブコーチング
*従業員様のサポート
コーチング・講義/セミナー