時間に追われていると感じているのなら、今すぐ思考を変えましょう。

時間に追われていると感じますか?時間がないと感じますか?
自分が二人いたらいいなあと思いますか?時間のことって永遠のテーマですよね。

 

 人と時計

以前の私は、すべて当てはまってました。

 起業をする前からです。

 

次男が1歳の時から働き始めましたので、

 

いつも時間に追われている
時間がない

 

私が二人欲しい

1日が26時間あったらいいのに

 

なんて笑

 

 

しかし、今では時間に追われるとか時間がないとか
は想わないし 

私は一人いればいいし

1日は24時間で十分 って思います。

 

 

なぜ、このように変化したのかというと

 

やることはなくならないってことが
凄く腑に落ちたこと

 

起業家さんで言うと、タスクはなくならないし、

むしろ増える笑

 

 

このことが、当たり前になってきたのです。

 

 

もう一つは、今日やるべきことを
優先順位をつけて時間を区切ること。

 

 

ママ起業家さんは子供のこと
家のこと、仕事のこと
その他雑用?みたいなことを

 

 

1日の中で目まぐるしく時間を
変えて行うわけじゃない?

 

 

例えば、小学1年生って
行ってきます~ただいまの時間が
めちゃめちゃ短いでしょ?

 

で、次に、おけいこごとに送って、迎えに行って

 

買い物に行って・・・。

 

 

その合間に仕事をするわけでしょ。

 

 

集中することが目まぐるしく変わるのよね。

 

 

刻み仕事になっちゃうわけ。

 

だから、お子さんが小さいママは、
余計に、今日やるべきことをに優先順位をつけて
時間を区切ること。

をしないと

 

1日何をしたかしら?ってなりかねない。

 

 

お客さんがお見えになる仕事だと
メリハリがつくけど

ブログを書いたり、
企画書を作ったり
Facebook投稿したり、
コメントしたり

なんて仕事は、ばたばたしちゃったから

できなかった
ってなりやすい仕事なんです。

 

 女の子

で、気が付くと
1か月もブログを書いてない
なんてことになっちゃう。

 

 これじゃあ、お客様が増えるわけないですよね。

 

おさらいしますね

1:タスク(やること)はなくならない。

 起業家さんは、
むしろ増えると心得よ(^^♪

 

2:今日やるべきことを優先順位をつけて
時間を区切ること。

 

もともと、長時間、集中できる
時間なんかないと心得よ(^^♪

 

この記事を書いた人

加藤 朱実

加藤 朱実

★あなたの魅力を引き出す
ライフワークデザインOKURIMONO合同会社
*経営者様の未来サポート
SNS・WEBコンサルティング・IT/SNSサポート・エグゼクティブコーチング
*従業員様のサポート
コーチング・講義/セミナー